こんにちは!ぽんたです!!
ここでは、けん玉を買ったはいいけれど実際何からどうしたらいいか分からない!
って方向けに目標や道標を見つけてもらえればと思います^ ^
ただ、漠然と上手くなりたい!という目標だとふわっとしすぎて前に進み辛いです
そこで、私が思う練習方は
日本けん玉協会が主催する級位認定表に従い
1級を目指そうです!!
https://kendama.or.jp/tricks/basic_tricks/
上に貼らせて頂いたのが日本けん玉協会さん認定表です!
横軸に「技名」
縦軸に「級」
交わる所に何やら「数字」が書いてます
これは例えば10級の場合
大皿という技を10回中1回
成功したら合格
と言う意味になります!
そして、1級に近づくに連れて段々難しくなって行きます!
まるでRPGのゲームをするように取り組んでもらえると楽しいと思います!
前置きが長くなりましたが、早速解説して行きます!
目指せ!一級!!
けん玉の基本を身につけよう!【10級〜7級】
10級・・・「大皿」1/10
9級・・・「大皿」2/10
「小皿」1/10
8級・・・「大皿」3/10
「小皿」2/10
「中皿」1/10
7級・・・「小皿」3/10
「中皿」2/10
「ろうそく」1/10
例)9級 大皿を10回中2回,小皿を10回中1回 2種目成功で合格という意味
7級までは勘のいい人だと数時間でクリアしてしまうでしょう
しかし、ここで基本を無視してしまうと後から苦労してしまいます
始める前からちょっと硬くない?・・・
失礼しました!
私がやっているのは「礼にはじまり、礼におわる」でおなじみの
けん玉道
ですのでついつい力が入りすぎました(汗
基本と言っても難しくはありません
・正しい持ち方
・ひざをしっかり曲げる正しい姿勢
気をつけるのはこの2点です!
持ち方についてはこちらを参考にしてください♪
コツはなるべく根本をしっかりつまみます!
私のサイトでは持ち方に関してかなり「つまむ」と言う言葉が出てきます
耳タコになるかもしれませんが、色々な動きに対応する為に必要なので強調します!
大皿・小皿の解説は下の記事を参考にして下さい♪
ここでのポイントは
玉をあげきった所で待つとひざを曲げて受け止めるです
ここで、しっかりひざを曲げることが出来れば
後々役にたつのでしっかり曲げて行きましょう!
「中皿」「ろうそく」に関しては持ち方が変わるだけで基本は同じです♪
最初の難関『とめけん』 【6級】
6級・・・「中皿」3/10
「ろうそく」2/10
「とめけん」1/10
けん玉と言えばこれ!って所ありますよね!
私も小学生の頃は憧れたものです(笑
コツを一言で言うなら
玉は腕で上げずに
体であげる
とめけんで重要なのは
穴を下に向けたまま
まっすぐ上にあげる事なんです
詳しくは記事を見てください!
動画付きで解説してます♪
第二の難関 『飛行機』 【5級】続いて/『ふりけん』【4級】
5級・・・「ろうそく」3/10
「とめけん」2/10
「飛行機」 1/10
「とめけん」を攻略したあなたを初心者という人はもういないでしょう!
しかし、けん玉協会はちゃんと次の試練を用意してます!
意外とけん玉した事ない人でも知っている人多いです
だからこそ、「飛行機」まで出来ると周りにドヤ顔出来ます(笑
コツとしては
- 0の軌道をイメージする
- 腕を使いすぎない
詳しくは記事にしてます↓
4級・・・「とめけん」3/10
「飛行機」 2/10
「ふりけん」1/10
意外と要領は「飛行機」と同じです
降りすぎず、膝を使ってタイミングをみる
穴が自分の方に向かってくるタイミングを掴む反復練習がおすすめ!
あともうちょっと!『日本一周』【3級】/『世界一周』【2級】
ここまでくればあともうちょっと!!
〇〇一周は自分のペースを守って、集中を切らさないことが大事!!
分解すると、ひとつひとつの動きは難しくないはずです
それよりも、ここまで来るとメイン技以外の目標回数が増えてきます
飛行機を10回中3回だったり
ふりけんを10回中3回だったりと
気晴らしに違う技を練習するのもありですが
復習がてら一度立ち止まることも必要です♪
3級・・・「飛行機」 3/10
「ふりけん」2/10
「日本一周」1/10
日本一周の詳細記事書いてます↓
2級・・・「ふりけん」3/10
「日本一周」2/10
「世界一周」1/10
世界一周のキモは最後の変則中皿↓
ついに1級『灯台』忘れちゃならないあの技も解説!
けん玉の面白さを知る為に1級を目指そう!
と言うことでやって来ました
最後は『灯台』です!
検定けん玉を持っている方ならお馴染みの技ですね♪
そう!あのシールのシルエットの技です‼︎
練習方法としてはまず手で乗せてバランスを取る所から始めてみましょう!
いきなり全部をしようとしなくていいのです♪
ひとつずつ分解して確実に一歩ずつ進めばいいのです^ ^
おっと、1級の合格基準を確認してませんでしたね♪
1級・・・「日本一周」3/10
「世界一周」2/10
「灯台」 1/10
もしかめ 50回
もし・・・かめ?
うん・・・1分間に135回のペースで・・・(小声)
大丈夫だから!!帰らないで!!
ちょっと動画を見てもらいましょう♪
このリズムを覚えてください
だいたい140回/分のペースでした
一応規定として書いてますが、あまり気にしすぎるのは良くないですよ
大事なのはリズム
一定のリズムで機械の様に頭の中を空っぽにする
無心に玉見つめる・・・
まるでお寺の修行みたいですね笑
ちなみに私は頭の中でその時の好きな歌だったりを歌ってます♪
大事なのはリズム♪
まとめ
10級から1級まで駆け足で解説しました!
なんとなく始めたけん玉も1級となると箔がつきませんか?
SNSでアップしてみるもよし!一発芸として温めて奥のもよし!
ある程度自信かついたら、けん玉協会が今ならオンラインで検定をやっています
30分1000円とお金はかかりますが使ってみるのも手ですよ♪
https://iksc.stores.jp/items/5efd161fdf62a9476b2ce03e
ちなみに・・・
級をクリアすると次は段が出て来ます笑
モンハンで例えるならG級クエストです笑
俺たちの戦いはこれからです♪
↓ポンタ愛用けん玉♪最近味が出てきた素敵♪
お皿が大っきい福祉サイズがふるさと納税で買えます♪
準初段までは正式に使えるので堂々と使えます↓
【ふるさと納税】福祉用けん玉「大空」赤(ハンドブック付き)
コメント