こんにちは!ぽんたです!!
毎週、日曜日はパパの日で一日子供と二人きりな私が
遊びのネタに一環で
らくのうマザーズ 阿蘇ミルク牧場
行って来ましたので
最新の状況もお伝えしつつ
2歳の子供が喜ぶプランをお伝えしていきます!!
ウシがメインのふれあい動物園

らくのうマザーズ
と言うのは熊本では有名な牛乳を始め乳製品や飲料関係の会社になります
その会社が運営している事もあって
ウシがたくさんいます笑
入り口前でウシさん親子がお出迎えしており
ここでよく写真撮影をされてます

普段見ることの出来ない大きなトラクターも
子供の興味を刺激してくれます!!
絶品のソフトクリームは必見!!

青い空に良く似合うソフトクリーム
牛乳屋さんが作るソフトクリームということで
どこのサイトを見ても紹介されるほど大人気商品!
時間帯によっては行列が出来るので最優先で買いに行くことを
オススメします
濃厚ソフトクリームですが、くどくなく
私目線で言うなら胃もたれしない食べやすい一品!!
ほっといたら、2歳の息子は一人で完食してしまいそうでした笑
動物達と近い距離で楽しめる


直接、牧場に行かない限り
一般でここまで近くによってウシが見れるところは
なかなか無いと思います!
うちの息子は予想以上の大きさに怖がってました笑

↓別の場所で子牛がご飯食べてました!


しっかり、消毒をしたら動物と触れ合うことができます!


休憩中でしたが、モルモットもいます!


ニワトリが普通に目の前を横切りましたw


ふれあい広場よりさらに奥に進むと
ヤギさんとふれあいが出来る広場に出てきます!
他にも、馬がいたりポニーに乗れたりとたくさんの
触れ合いができます!
子供大好き!遊具も充実!!


このハンモックの他にも手作りブランコも2箇所ほど
設置してあるのでほっとくと何時間と遊んでしまいそうです
他にもエンドレス装置としてこちら↓

みんな大好きアスレチック!
小さい子も安心設計のゆるいローラー滑り台が
エンドレスを加速させます!
うちの子は1時間ほどここで遊んでました笑
まとめ
この日の1日の流れとしては
- 来て早々ソフトクリームを食べる
- トラクターバスの予約を取ってその間にパン屋さんで買ったパンを手にお外で昼食
- トラクターバスで園内を一周
- アスレチックでひたすら遊ぶ
- 引き剥がすようにウシや動物たちのもとへ
- ヤギや馬に餌やりができます
そうこうしていたら、余裕で半日遊んでいられます!
この日は天気もよく、私自身も緑に触れられてリフレッシュできました!
子供がもう少し大きくなると
カブトムシ展や乗馬体験
チーズやパンを作る体験学習もいいなと思います!
近くに吉無田高原緑の村と言うキャンプ場もあるので
いつか、キャンプのあとにセットで行ってみたいものです^ ^
コメント